SDA王滝
前日10時30分に集合
スーパーで買い出し
松原スポーツ公園へ向かう
三連休の初日の影響か中央道が激混みで
15時現地予定が渋滞に巻き込まれて19時に到着
現地待ち合わせの友人も合流し
さっそく夕食準備
おにぎり2個カップラーメン
バイク組み立てし夜露対策でサドルに袋被せとく
標高が高いので気温が25℃ほどでエアコンいれずに快適だが車中泊に慣れていないため熟睡はできない
1時過ぎあたりに、コースの中盤と思われるあたりで雨が降ってるのがみえてしまう
明日の後半は泥だなぁっと頭よぎる
外気温が22℃まで下がる
上着ださないとダメな気温に
高地の車中泊には毛布など持っていくべき
山の温度は平地にくらべ物凄く低くなる事が体験できた今後に活かせそう
3時過ぎまで眠れないままダラダラと時間が流れる
4時に起床みんなダラダラと起きてくる
行列ができる前にトイレを済ます
朝メシ準備、カップ味噌汁、おにぎり
水分たっぷりと摂る
スタート位置に自転車並べに向かう
スタート時間までゆっくり過ごす
トイレが長蛇の列になっていた
5時半頃にスタート待機中に弱虫ペダルの渡辺先生いらっしゃり写真とらせていただく
時間になりお祓いが終わり
スタート
後方からのスタートなので動き出すまで時間ある
まずロードで進む舗装路を進み登りはじめる
ガレバにはいり拳大の石がゴロゴロしている状況
景色の良いダム湖を越えてさらに登りCP1へ
ボトル1本飲んでおり補水
バナナを食べてしっかり補給する
トイレを済ませて進む
さらに登り
景色の良い場所
タイム確認するとゆっくりしてられない感じ
ガレ場のくだりを少しでも早くくだれるようにしてるけど、周りの人はとんでもないスピードでくだっていくとてもついていけない
本当にどうやってくだっているのか知りたい!
ライン取りなのかブレーキ配分なのかどうなんだろう?それか頭の何かがキレているのか
登りはなんとかクルクルと回しながらいくも
くだりが嫌すぎる衝撃がありすぎて身体が壊れる
なんだかんだでCP2へ
集団とはいえないがだいたい同じ位置で進んでいた人たちの中でもここでやめる人もでてくる
後半は昨夜の、雨の影響もあってか泥まみれ
ガレた道に泥のコーティングがされている状況
アップダウンをこなしてなんとかCP3へ
足切りの40分前に通過できるも
エネルギー切れの感覚がしてくる
スタッフの方にここから8キロ登って10キロくだってゴールですっていわれるが
心の中でまぁどうせ嘘だろ!っ思う
ジェルいれてもおさまらないが完走目指して
少しずつだけど進む途中若者にペース作ってもらって登りを進むがくだりでついていけずに何度も降りて押したりしながらなんとかゴールする
9時間42分無事完走
やれるだけやった!
中止で11月雪山開催でリタイアしたり
コロナ禍で休止期間が長かったりと
一度完走しておきたいと思っていて、ずっとできないままになっていた王滝
完走してモヤモヤしてたのがスッキリした
登りの苦手な自分には物凄くキツかった
もう二度といかない!
帰りは小仏トンネルで渋滞巻き込まれて帰宅25時越える
コメント