富士登山競走
2024年7月26日
9時スタート
目標 山頂権利奪取
ペース配分
スタートから11キロをキロ6分30秒目安
馬返し1時間12分 最低でも1時間20分
残り山岳を
1合目 1時間22分 ラップ7分
2合目 1時間36分 ラップ14分
3合目 1時間47分 ラップ11分
4合目 1時間57分 ラップ10分
5合目 2時間15分 ラップ18分
結果
25日昼過ぎに出発
スーパーに寄って食料品買って現地へ
17時30分頃現着
前日受付済ませて会場を見てまわる
グリナ購入して
道の駅富士吉田へ
翌日に仕事のイベントがあり
大会に参加できるか微妙だったので宿とっておらず
車中泊になってしまった。
今夜は富士吉田で車中泊
気温があまり暑くならずなんとかなるが
やっぱり慣れてないせいかまったく眠れない
6時に起きて指定駐車場へ
スタート9時だが周りがどんどん準備済ませて
スタートに向かっていくので
なんとなく自分も準備して向かってしまった。
9時なのでもう少し横になっておけば良かった。
山頂のスタートを見送り
かなりの時間暑い中待つことに…
スタートまで2時間近くあり
大失敗
暑い中待つだけ
持ち物
スマホ、時計、ソリティライチパウチ
集合のアナウンスがかかり
えいえいおーの掛け声を決めて
スタート
1キロ 4:59
2キロ 5:37
3キロ 6:05
4キロ 6:40
5キロ 6:54
6キロ 7:31
7キロ 8:10
8キロ 7:48
9キロ 8:54
10キロ 10:33
11キロ 11:24
馬返し通過 1:21:21
12キロ 13:22
13キロ 16:03
14キロ 17:34
15キロ 18:30
山岳通過タイム 1:11:52
5号目 2:33:13

目標届かず
来年頑張ります。
備忘
1.宿はとること
2.本番も練習通り手持ちの水筒持つこと
水分補給が足りなかった
3.朝は周りに流されず、はやい時間にスタートにいかない。
無駄に暑い中2時間待つ事になる
4.そもそも練習量が足りていない
富士ヒル終わったら即ランに切り替えないと間に合わない事がよ〜くわかった
5.後半のトレイルが全然ダメ
最低でも2回は筑波山練やる事
コメント