Mt.富士ヒルクライム

ロードバイク

Mt.富士ヒルクライム

開催2日前に台風がくるという状況

前日には各地で梅雨前線に合わせて線状降水帯ができてしまい 洪水騒ぎになり

電車が止まったり、道が通行止めになる等

災害が起きたなか、開催可否判断でないまま移動する事となる

前日雨が落ち着くまで出発を遅らせ

13時にお友達と合流し、被害がおおきかった都内方面(越谷、草加あたり) を回避して受付に向かいます

天気は快晴になってましたが、富士山では、前日倒木や土砂流入があった様子

途中で、開催可否判断は17時と流れてきまして

気持ちは晴れないまま向かいますが

やはり富士山を直接みるとヤル気がでてきました

2月からブロンズとるためにトレーニング、減量をコツコツと積み重ねてきたので結果だしたろうと思いました

とりあえず宿にチェックインをすませ

受付会場までなにでいくか話してたら同じ宿の方よりアドバイスもらいました来年以降の為にも

富士急ハイランドの駐車場まで車でいって

バスで会場行くのが一番いいとの事!

結果そうしました

次回は宿に先に行かずに受付先に済ますのが良いと思う

無駄な時間を大幅に減らす事ができそうです

買い物や夕食も選択肢増やせると思います

夕食はなか卯、宿に戻り風呂を済ませて

ゼッケン貼り付け、下山荷物の確認し

21時過ぎには布団にはいりました

当日は第7ウェーブスタート

快晴 風も無し

8時40分以降にスタートなのでゆっくり準備できました7時30分に指定駐車場へいき準備して

トイレへ

トイレは小の方はとてもスムーズでほぼ待つ事はないのですが、大の方は結構長蛇の列になっていましてできれば宿で済ましてきた方が良さそうです

スタート会場へ途中アップがてらに向かいます

エントリーが9000人超えてた様子で人が溢れてますが順調にスタートしていっていました

スタートの列に並び待ちます

パレードスタート

公園をでてリアルスタート位置までゆっくり流れていきます

料金所手前から、いよいよブロンズに向けてスタート

最初が多少斜度がきついと聞いていたのではじめの5キロは踏んでいこうと考えてました

5キロの看板時点で手元タイムで18分ちょい

少し貯金ができている

すぎた辺りから脚が合う感じの集団ないかなぁと思いながら淡々255w目安で踏んでました

走ってる中でなかなかいい感じの集団がなくって

一人旅をしてしまう状態でした

三合目あたりからちょっとパワーがでなくなってきてコレ大丈夫かなぁと不安になってきましたが

気合いを入れ直してともかく淡々といきます

予定では1時間15分すぎたらのこりはフルに踏んでこうと最初から決めていまして踏んできます

給水所をパスして進んでると、なんかフロントがふわふわする感じでパンクか?ってもうちょいなのでいってしまえと少し後ろ荷重気味にしていきます

最後の方はほぼ平坦なのでガッツリ踏み倒して

手元の時計で1時間28分27秒

やったぜ苦労が報われた!

2月からの取り組みが実りました

タイヤはスローパンクでなんとかもってくれましたが、5合目でパンク修理する羽目に笑

手早く終わらせて下山パトロールに選ばれてましたので受付しまして下山します

途中前の集団の方で数台巻き込んだ落車があった様子でした

下山パトロールしてみて思ったのですが

下山には注意してくださいと、みなさん言われてるのですが

やっぱりはやく下山したいのかスピードを上げて無理に抜いたりや、センターを割って対向車線走ったりなどする人がいます

この行動が事故につながったりするってわからないのでしょうか?疑問に思います

はやく降りたいならはやく登れるようになって

選抜でスタートすりゃいいじゃん

登りが遅いんだからくだりもゆっくりなんだよ

大会ルール守れないなら来なくて良いと思います

無事下山し吉田うどんをいただき

小仏トンネルが混む前になんとか抜けれました

メモ

13時30分くらいに会場でれば渋滞は少しで済みました

やりきった!

コメント

タイトルとURLをコピーしました